2008年04月03日

レタス実験

某N◎Kの「ためしてがって◎ん」をみた母から、
キャベツの保存方法を教わりました。

レタスを全部剥いて、50℃ぐらいのお湯(手を入れてちょっと熱いと感じるぐらい)
につけるそうです。
付けた後水切りして、冷蔵庫で保存。

で、実験してみました。
            結果これ 
レタス実験
1週間経ってるのに、しおれずしゃきしゃき。
味も甘みが増した感じがします。

実際「ためしてがって◎ん」のホームページを観たら
お湯につけるのが、2~3分とありました。

私がつけたのは30秒ほどだったので、切り口が赤くなってしまいましたが、
それも出ないそうです。

水を切ったあとは、新聞紙等にくるんでから袋に入れて保存した方がいいようです。

是非お試しを。
詳しくは「ためしてがって◎ん」のホームページをご覧下さいね。  (やっちゃん)



同じカテゴリー(おいしいもの)の記事画像
いつものお茶会(2023.9月)
栗林公園近くのカリー屋さん
久しぶりのイベント『峰山散策~ランチ&ライブ』
忘年会
美味しいもの
幻のクッキー
同じカテゴリー(おいしいもの)の記事
 いつものお茶会(2023.9月) (2023-09-14 21:24)
 栗林公園近くのカリー屋さん (2023-06-21 19:48)
 久しぶりのイベント『峰山散策~ランチ&ライブ』 (2022-07-19 13:47)
 忘年会 (2018-12-10 14:17)
 美味しいもの (2017-10-19 18:21)
 幻のクッキー (2017-05-16 23:08)

Posted by はじめまして at 06:37│Comments(3)おいしいもの
この記事へのコメント
お役立ち情報ありがとう~さっそくためしてみます~レタスが今おいしいもんね!
Posted by しろくま at 2008年04月03日 11:21
私もためしてガッテン見ました。
でもすっかり忘れていたから、早速今あるレタスをお湯につけてみます。
Posted by さっちゃん at 2008年04月03日 12:15
お湯につけて保存、不思議ですね。
試してみます。
Posted by アルプスの乙女 at 2008年04月03日 18:20
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
レタス実験
    コメント(3)