2008年10月07日
まちかど漫遊帖に参加
まちかど漫遊帖に参加しました。
ミスター漫遊帖とゆく『ちょっと遠出の涙たび』(コースNo.9)
~「涙」をテーマに詩情あふれる小旅行~
どしゃぶりの中、集合場所の栗林公園の北口に。

ガイドのミスター漫遊帖さんから今日の説明を聞きました。
栗林公園北口を出発して、栗林町~宮脇町~西宝町を巡るコースです。
今回はコース初日であり、サプライズコースなので、
申し訳ありませんが詳しい説明は控えさせて頂きます。


約3時間半。
高松にも忘れてはいけない、涙なしでは語れない、出来事があったんですね。
あいにくの雨でしたが、ちょっと遠出の涙たびにはぴったりのシュチュエーション。
どなたの涙雨だったのかな?
雨も悪くなかったですよ。
雨のおかげですてきなお接待を受けることもできました。
高松の別の一面をみた1日でした。 (やっちゃん)
ミスター漫遊帖とゆく『ちょっと遠出の涙たび』(コースNo.9)
~「涙」をテーマに詩情あふれる小旅行~
どしゃぶりの中、集合場所の栗林公園の北口に。
ガイドのミスター漫遊帖さんから今日の説明を聞きました。
栗林公園北口を出発して、栗林町~宮脇町~西宝町を巡るコースです。
今回はコース初日であり、サプライズコースなので、
申し訳ありませんが詳しい説明は控えさせて頂きます。


約3時間半。
高松にも忘れてはいけない、涙なしでは語れない、出来事があったんですね。
あいにくの雨でしたが、ちょっと遠出の涙たびにはぴったりのシュチュエーション。
どなたの涙雨だったのかな?
雨も悪くなかったですよ。
雨のおかげですてきなお接待を受けることもできました。
高松の別の一面をみた1日でした。 (やっちゃん)
Posted by はじめまして at 02:37│Comments(4)
│漫遊帖
この記事へのコメント
このコースのテーマ(涙たび)からか、一日雨が降り続きましたね。
雨で、さらに詩情をかきたてられ、高松の忘れてはならない
出来事を思い出させていただきました。
まちかど漫遊帖も去年に続き2回目、車で通るより歩いて見ていくと
いろんな発見がありますね。草木だけでなく、人々の生業に活力を
見出したりしてうれしくなります。
雨で、さらに詩情をかきたてられ、高松の忘れてはならない
出来事を思い出させていただきました。
まちかど漫遊帖も去年に続き2回目、車で通るより歩いて見ていくと
いろんな発見がありますね。草木だけでなく、人々の生業に活力を
見出したりしてうれしくなります。
Posted by アルプスの乙女 at 2008年10月07日 08:32
足元濡れての遠出にありがとうございました。
皆さんのお陰で雨の中でしたが、楽しくサプライズも
出来ました。
黄門様コースと一味違う「ポエム」と「ロマン」と「涙」を
味わって頂きました。
天気の良い日にもう一度味わって見て下さい。
お疲れ様でした。
皆さんのお陰で雨の中でしたが、楽しくサプライズも
出来ました。
黄門様コースと一味違う「ポエム」と「ロマン」と「涙」を
味わって頂きました。
天気の良い日にもう一度味わって見て下さい。
お疲れ様でした。
Posted by ちょっと遠出の涙たび at 2008年10月07日 09:20
今まで、ど暑い陽射しの下でしか知らなかったこのコースでしたが
雨に濡れた景色も風情があって、ますますこの町が好きになりました。
ほんとに、雨のおかげで素敵なお接待も受けることができましたね。
私たちのほうこそサプライズを楽しませていただきました。
ありがとうございました。
またお会いいたしましょう。
雨に濡れた景色も風情があって、ますますこの町が好きになりました。
ほんとに、雨のおかげで素敵なお接待も受けることができましたね。
私たちのほうこそサプライズを楽しませていただきました。
ありがとうございました。
またお会いいたしましょう。
Posted by 涙たびフロク at 2008年10月07日 23:54
毎日忙しいというのを言い訳に、叙情やロマンというものを忘れて過ごしていました。いろんな事を感じるゆとりというものが、減っていた気がします。
文学少女?で、詩なども読んでいた頃を思い出しました。
こんなに叙情的になったのも、雨のおかげだったかもしませんね。
早明浦ダムの貯水率も増えたし・・・。天の恵みに感謝。
雨の中、濡れながら案内していただいたガイドさんのお二人にも感謝を込めてありがとうございました。
文学少女?で、詩なども読んでいた頃を思い出しました。
こんなに叙情的になったのも、雨のおかげだったかもしませんね。
早明浦ダムの貯水率も増えたし・・・。天の恵みに感謝。
雨の中、濡れながら案内していただいたガイドさんのお二人にも感謝を込めてありがとうございました。
Posted by やっちゃん at 2008年10月08日 01:16