2008年12月29日

洋風田舎料理 ヴァンティアン21

高松市多肥上町にある「ヴァンティアン21」レストラン

洋風田舎料理 ヴァンティアン21洋風田舎料理 ヴァンティアン21

洋風田舎料理 ヴァンティアン21洋風田舎料理 ヴァンティアン21

洋風田舎料理 ヴァンティアン21


いつもランチのメイン料理に魚と肉がついていてこの日は「エビのサラダ仕立て」「豚肉の煮込み」

エビはプリプリ、豚肉の煮込みのソースも奥深い味。ピカピカハートピカピカ

魚とお肉両方がいただけるのは嬉しいし、スープ、和のテイストの小鉢2品もついて

充実したランチ。

住宅地にある「こっぽり」としたお店です。ニコニコ

(アルプスの乙女)


タグ :洋風ランチ

同じカテゴリー(おいしいもの)の記事画像
いつものお茶会(2023.9月)
栗林公園近くのカリー屋さん
久しぶりのイベント『峰山散策~ランチ&ライブ』
忘年会
美味しいもの
幻のクッキー
同じカテゴリー(おいしいもの)の記事
 いつものお茶会(2023.9月) (2023-09-14 21:24)
 栗林公園近くのカリー屋さん (2023-06-21 19:48)
 久しぶりのイベント『峰山散策~ランチ&ライブ』 (2022-07-19 13:47)
 忘年会 (2018-12-10 14:17)
 美味しいもの (2017-10-19 18:21)
 幻のクッキー (2017-05-16 23:08)

Posted by はじめまして at 17:10│Comments(2)おいしいもの
この記事へのコメント
「こっぽり」って、どんな意味?

実は私もこのお店に行ったことがあります。
大分前で、いい印象があったんだけど、ずっと行ってませんでした。
また、行ってみよう♪
Posted by さっちゃん at 2008年12月30日 22:57
さっちゃんさん>

   おはようございます。

   「こっぽり」ってそうやねぇ~、いい意味で使うんだけど
   さぬき弁ではないかも・・・
   「こじんまり」であったかい雰囲気があるとか・・・
   このお店初めて行ったけど日本人の口に合う洋風料理やね。
Posted by アルプスの乙女 at 2008年12月31日 11:08
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
洋風田舎料理 ヴァンティアン21
    コメント(2)