2008年09月27日
うどん 正家
ピオニーさんの情報で、
街中うどん高松市中新町「正家」(まさや)へ、行きました。
お昼時、行列が出来ていました。



明るく清潔なお店です。

ぶっかけ(冷たいの)「ダシは、薄めと濃いのどっち?」と聞いてくれます。「薄いの」を注文。
麺はもちもち感、コシもあっておいしい。

ダシも薄めのでちょうど良かった。
他のお店のぶっかけうどんはどちらかというと、ダシは「濃いめ」だなーと思っていたから・・・

この、「アジフライ」が抜群においしい。

ぬくぬくで手作り感いっぱい。
ぶっかけ(小)250円、アジフライ100円 ホント安いよね。
そして、はじめレジのところで気になっていた

希望すると快く袋に入れてくださった。
うれしい、お土産ができました。
これでおいしいもの作ろう
おいしいおうどんやさんに出会えてピオニーさんありがとう。
(アルプスの乙女)

お昼時、行列が出来ていました。



明るく清潔なお店です。

ぶっかけ(冷たいの)「ダシは、薄めと濃いのどっち?」と聞いてくれます。「薄いの」を注文。
麺はもちもち感、コシもあっておいしい。




他のお店のぶっかけうどんはどちらかというと、ダシは「濃いめ」だなーと思っていたから・・・

この、「アジフライ」が抜群においしい。



ぶっかけ(小)250円、アジフライ100円 ホント安いよね。

そして、はじめレジのところで気になっていた

希望すると快く袋に入れてくださった。
うれしい、お土産ができました。
これでおいしいもの作ろう

おいしいおうどんやさんに出会えてピオニーさんありがとう。

(アルプスの乙女)
Posted by はじめまして at 08:43│Comments(4)
│うどん
この記事へのコメント
トッピングの種類も多くてお葱タップリのおうどん美味しそう♪
手軽にいただけるからいいですよね(^。^)香川に生まれて超幸せ!!
うどんの切れ端を見ると具沢山の打ち込みうどんを連想します。
寒くなると美味しいですよねぇ。
あ~打ち込みうどんも食べたいーーー(*^^)v
手軽にいただけるからいいですよね(^。^)香川に生まれて超幸せ!!
うどんの切れ端を見ると具沢山の打ち込みうどんを連想します。
寒くなると美味しいですよねぇ。
あ~打ち込みうどんも食べたいーーー(*^^)v
Posted by サチ
at 2008年09月27日 11:30

正家、いいですよね~。 あと、町中で好きなのは88です。そのうちピオニーブログでアップしますね。
ところで、うどんの切れ端はどうやって食べるの?
ところで、うどんの切れ端はどうやって食べるの?
Posted by ピオニー at 2008年09月27日 13:39
サチさん>
ピオニーさん>
こんばんは~♪
うどんの切れ端の話、次のブログ見てくださいね。
(サチさんの連想、コメント見てビックリです。そうなんです。)
ピオニーさん>
こんばんは~♪
うどんの切れ端の話、次のブログ見てくださいね。
(サチさんの連想、コメント見てビックリです。そうなんです。)
Posted by アルプスの乙女 at 2008年09月27日 19:18
正家、行きます。
だしに濃いめと薄目があるなんて、ナイスなお店ですね。
食べ比べしてみたい、
だしに濃いめと薄目があるなんて、ナイスなお店ですね。
食べ比べしてみたい、
Posted by やっちゃん at 2008年10月01日 01:32